2011年10月07日
ガーベラショールできた!!!
コルトレイクリネン マリーで編んでたガーベラショールが出来ました。
これ大変だった。。。。。
細いから編んでも編んでも、終わりがみえず・・・
編み間違えをみつけると、1時間・2時間かけて編んだ分を解かないといけなくて
何度も泣きそうになりました。。。(>_<)
1kg買った糸はまだ半分以上残ってるけど、来年まで見たくない気分。。。
これを編むとミラノツイードで編んだ時は楽だったのね・・・
と思いました。
もうしばらく細い糸は編みたくないので、次は太めでガシガシ編めるもの
姪っ子のケープを編む^^
2011年08月24日
ガーベラショール編み始め
週末から編み始めたガーベラショール。
やっとバブーシュカよりちょっと大きいかな?ってとこまできました。
リネンで素敵に編んでらっしゃる方のを見て、真似して編みはじめたけど・・・
前に編んだ時(これ)は毛糸だったのに、すごく時間がかかったのを忘れてた。。。
今回はとっても細いリネン。いったいいつ出来上がるのか。。。
やっぱりかなり模様の大きさが違う。
リネンで編んだ後だったら、毛糸の方は楽~って思えそう。。。
上は1枚目の時の毛糸。
真ん中が今編んでるリネン。
下がミシン糸の30番。
ミシン糸と同じくらいの細さ!
こんなに細いとは思わずに、1kgも買っちゃた。。。
普通のコーンの何倍あるんだろう。。。。。
編んでもちっとも減らない。。。。。
2011年03月08日
菊の花のピンクッション
かわいいです^^
カリスマニッターさんが編んでて、どうしても編みたかったこれ。
編み図が載ってる本を探したけど、見つからなくて諦めそうになってたけど
義妹のおかげで編むことが出来ました^^
ありがとうっ!!!
ポンポンマムみたいな菊の花。
和菓子っぽい感じもする。
もう楽しくて楽しくて、ひたすら編む編む編む。。。
母が持っていた30年以上前の毛糸も引っ張り出して編んでみた^^
まだ編みたいところだけど、さすがに一日でこれだけ編んだら手が痛くなってきたので
とりあえず終了。
しばらくはこれ眺めて、ニマニマしよう^^
2011年02月04日
次のニット帽もできた
父のニット帽、2個目も編み終わり^^
「今度は模様も地味にしたし、大丈夫でしょ!」
と言ったら母は「う~ん。。。」って感じだったけど
父は「どっちももらう^^」と2個とももらってくれたので
これでよし!とする^^
「冬の定番アイテム マフラーと帽子」より
毛糸:クラシック・メリノ(合太)509 2玉
山形屋のやきそば^^
久しぶりに食べた。美味しかった^^
2011年02月03日
2011年02月02日
ニット帽と毛糸だま
何年か前に編んだ父のニット帽がフェルト化してきてるので
新しいのを編み始めました。
「黒がいい」と言われたのに、家にあった茶色で。。。(^_^;)
なんだかミシンより編み物が楽しい今日この頃。。。
編み物の本がどんどん増えます。
久しぶりに買った「毛糸だま」
かぎ針編み特集です。
このかぎ針、美しい! 欲しい!!!
あんまりキツネに見えない気もするけど、なんだか可愛い^^
編んでみたい^^
この方、60歳過ぎてから編み物を始めたそう。
今では自分でデザインしてお孫さんにライオンのカウチンとか編んでる!!!
すごい!!!!!
私も今からでも遅くはないんだな。。。
やってみたいことがいっぱいあるんだけど、なんとなく無理かなぁ~って思ってた。
でもとりあえずやってみよう!
がんばる^^
2011年01月31日
丸ヨークベスト できた^^
編んでいた母のベスト、できました。
たぶん4年くらい前にホビーラホビーレで買った編み図と毛糸。
形になってよかった~
毛糸はスラブグー、9玉弱使いました。
写真だと明るいけど、本当はこんなにオレンジも目立たなくて
もっと落ち着いた感じです。
裾にちょっと模様があって、身頃はメリアス編み。
ヨーク部分はガーター編み。
サッカーを見ながら編んだら、何度も間違えるという失敗もありつつ・・・
優勝セレモニーを見てた4時前ごろ?出来上がりました^^
やっぱり編み物はテレビを見ながらではなく、音楽を聴きながらがいいみたい^^