2013年09月08日
徳島旅行
夏休みの思い出^^
甥っ子たちと鹿児島で過ごした後、みんなで徳島旅行に行きました。
新幹線で神戸まで行き、そこで弟と合流。
レンタカーで徳島へ。
ホテルは鳴門だったので、1日目は鳴門の阿波おどりを見に行きました。
甥っ子たちと鹿児島で過ごした後、みんなで徳島旅行に行きました。
新幹線で神戸まで行き、そこで弟と合流。
レンタカーで徳島へ。
ホテルは鳴門だったので、1日目は鳴門の阿波おどりを見に行きました。
はじめて見る 阿波おどり。
動きがそろっていて、とっても綺麗で『うわ~っ』と何回も言いながら見てました^^
ゲストはアッキーナ! やっぱり可愛い♪
動きがそろっていて、とっても綺麗で『うわ~っ』と何回も言いながら見てました^^
ゲストはアッキーナ! やっぱり可愛い♪

今回の旅行は父が古希だったので、どこか行きたいところはない?
と聞いたら『一度は阿波おどりを見てみたい』と言ったので、弟が計画してくれました^^
ってことで、メインは 阿波おどり!
2日目の夜は 徳島の阿波おどりを見に行きました。
と聞いたら『一度は阿波おどりを見てみたい』と言ったので、弟が計画してくれました^^
ってことで、メインは 阿波おどり!
2日目の夜は 徳島の阿波おどりを見に行きました。

4つある会場の中で いちばん大きな藍場浜演舞場。
有名連もいっぱい出てきて 迫力がありました!
子どもも上手で びっくり^^
ゲストもいっぱいで 気付かなかったり・・・(^_^;)
有名連もいっぱい出てきて 迫力がありました!
子どもも上手で びっくり^^
ゲストもいっぱいで 気付かなかったり・・・(^_^;)
サッカーの北澤さん。
高橋真麻さん。 真麻さんの向こうにホリエモンもいたけど。。。
女踊りはずっとつま先立ちで 手は上げたままだし
男踊りはずっと中腰のままで、提灯をクルクル!
すごく大変そうなのに 笑顔で楽しそうに踊ってるから 見てる方も楽しい!
とっても楽しかったので 父も 『また見に行きたいね!』と^^
姪っ子は鳴門の阿波おどりで にわか連に参加して踊ったのが楽しかったらしく
「また踊りたい!!」と徳島の阿波おどりを見ながら踊ったり
ホテルで甥っ子も一緒になって 踊ったり^^
女踊りはずっとつま先立ちで 手は上げたままだし
男踊りはずっと中腰のままで、提灯をクルクル!
すごく大変そうなのに 笑顔で楽しそうに踊ってるから 見てる方も楽しい!
とっても楽しかったので 父も 『また見に行きたいね!』と^^
姪っ子は鳴門の阿波おどりで にわか連に参加して踊ったのが楽しかったらしく
「また踊りたい!!」と徳島の阿波おどりを見ながら踊ったり
ホテルで甥っ子も一緒になって 踊ったり^^
鳴門はこじんまりした感じだったけど、個性のある連が多かったり
徳島は大きくて迫力があったり
違うタイプの阿波おどりを見ることが出来てよかったです。
徳島は大きくて迫力があったり
違うタイプの阿波おどりを見ることが出来てよかったです。
2012年10月21日
東京のお土産 2
母が買ってきてくれたお土産。
鎌倉に行くって言ってたので、買ってきてってお願いしてたもの。
父が大好きな『鳩サブレー』の本店でしか売ってない雑貨。
お願いしてたのは、鳩の輪ゴムと鳩のボールペン。
それ以外にマグネットとあぶらとり紙も買ってきてくれました。
このマグネット、とっても細かいです^^
缶も袋も本物みたい!
このボールペン『ハトカー』、上に付いてる鳩がとれて
後ろに引くと走ります^^
かわいい♪
2012年10月20日
東京のお土産
私が帰ってきてから入れ違いで、今度は母が甥っ子の運動会を見に東京へ。
みんなで『藤子・F・不二雄ミュージアム』へ行ってきたそうです^^
ドラえもんと言えば、どら焼き♪
弟から「姉ちゃんが好きそう」ってことで。
アンキパン!
美味しいラスクです^^
ありがとう!
2012年10月15日
ディズニーランド
八景島の次の日は、ディズニーランド^^
この日はとってもお天気が良くて祝日だし、すごい人で高速も渋滞でした・・・
姪っ子は1歳・2歳・3歳かな?3回来たことがあるんだけど、覚えてないってことで
気分ははじめてのディズニーランド♪
せっかくなので金曜日、幼稚園に行ってる間にミニーのスカートを作りました。

残ったはぎれでリボンのヘアゴムとネックレスも作って^^
『カリブの海賊』姪っ子は「こわーーい!」甥っ子「たーのしぃーー^^」
『イッツアスモールワールド』姪っ子「たのしい~♪」甥っ子「まぁまぁかな・・・」
てな感じで、二人の楽しいものが反対という。。。

アトラクションや園内のいろんな所がハロウィンに^^

水が降ってくるところで、ビショビショになって遊んでる甥っ子。。。。。

パレードは午前・午後・夜と3種類見れました^^
姪っ子はノリノリで手をふって楽しんでましたが、甥っ子はまたもや「まぁまぁ」・・・(^_^;)
弟がファストパスを取りに走ったり、並んでくれてたり、場所取りしたり頑張ってくれたので
朝から夜まで12時間、みんなで夢の国満喫できました^^
2012年10月14日
八景島シーパラダイス
運動会の翌日は、甥っ子リクエストの八景島シーパラダイスへ。
小雨が降っていたけど日曜日だからか、すごい人でした。。。

10月が誕生日の甥っ子は
白イルカの抱き枕を、じぃじからのプレゼントとして買ってもらいました。
午後からは雨も止んだので、魚との触れ合いのコーナーにも行って遊べたけど
広いのでそこにたどり着いた時には、歩き疲れて私はバテ気味・・・
夜は昔鹿児島にもあった『あさくま』へ行って食事^^
ここのコーンスープが美味しくて大好きなんだけど、また鹿児島にもできないかなぁ。。。

パパとママには、うつぼのぬいぐるみと伊勢海老のフィギアを買ってもらってご機嫌の甥っ子。
なんで「うつぼ」・・・
なんでリアルな伊勢海老?
2012年10月10日
東京に行ってきました
先週の土曜日、姪っ子の運動会がありました。
姪っ子と甥っ子に急いでお土産を作って行ってきました。

甥っ子には あおぞらTシャツ 130cm
姪っ子には レイヤードチュニックワンピ 120cm
姪っ子は調度よかったけど、甥っ子は次は140cmにした方がよさそうでした。。。

大きいけど、まだ年中さんの姪っ子。
パパと一緒で嬉しそうでした^^


お友達とふざけることもなく、開会式も準備体操もお遊戯もきっちりやる姪っ子。
甥っ子もそうだったなぁ・・・
こんなところは兄妹そっくりなのね。。。と思いながら見てました^^
2012年09月08日
夏休み 釜蓋神社
夏休みの思い出。
唐船峡に行った後、パワースポットで有名な釜蓋神社へ行きました。

海岸に神社があって、開聞岳が綺麗に見えました。
中には有名な選手のサインがいっぱい。
澤選手のもありました。

蓋を頭にのせて、鳥居から賽銭箱まで歩くとご利益があるそう。
風が強くて大人も失敗続きの中、甥っ子は見事成功!
頴娃の分かりづらい場所にあるのに、観光客もいっぱいでした。
景色もいいし、行ってよかったです^^
唐船峡に行った後、パワースポットで有名な釜蓋神社へ行きました。

海岸に神社があって、開聞岳が綺麗に見えました。
中には有名な選手のサインがいっぱい。
澤選手のもありました。

蓋を頭にのせて、鳥居から賽銭箱まで歩くとご利益があるそう。
風が強くて大人も失敗続きの中、甥っ子は見事成功!
頴娃の分かりづらい場所にあるのに、観光客もいっぱいでした。
景色もいいし、行ってよかったです^^
2012年08月29日
水俣の旅2
夏の思い出。水俣の2日目。
ホテル近くの湯の児海水浴場で^^

とっても綺麗な海!
私と父母は見てただけだったので、暑かった。。。

甥っ子が朝釣ってきた魚を、ずっと手に持ったまま遊んでた姪っ子^^
魚を見たりいっぱい楽しんで、鹿児島へ。
途中『曽木の滝』という看板を見つけ、行ったことないから行こう!と^^

想像してたのより迫力があって、びっくり。
暑かったのでさ~っと見ちゃったけど
もうちょっと涼しい時に、ゆっくり見てみたい。
この日は夜お祭りに行くことになってたので
この後はお昼ご飯を食べて、家に帰りました。

イチゴのお家の中で寝ていたのに
気がつくと、頭が落ちてるふわり^^