若年性更年期障害・・・
って知ってますか? 去年の1月からものすごく体調が悪くなり、何度病院に行っても良くならなくて
何箇所目かの女医さんに「婦人科系かも」と言われ、婦人科に行き言われたのが『若年性更年期障害』
「何それ?」って感じでしたが、20代30代に増えているんだそう・・・
漢方薬をもらって飲んでたら蕁麻疹がでるようになって、両手両足が真っ赤でかゆくて眠れない。
そのうち水に触れるとカルキに反応して、手がかゆくなるようになったので先生の指示で漢方をやめました。
私はアレルギー体質で薬が合わないと吐いたり、全身の力がなくなってタコのように床にぺたぁ~っとなったりするんですが、漢方でも合わないのがあるなんて・・・とちょっとショック・・・
「薬を飲まずにきつい時は寝て、がんばってみて」と言われ、そうしてるけど今年も三分の一は寝て過ごしてる気が・・・
1日に1コ用事をすませたら、もうダメって感じの今日この頃。 昨日も電機屋さんから帰ってきたら、すぐベット・・・
洋服も作りたいのに、水通ししただけで疲れる 裁断しただけで動く気がなくなる 作りたい気持ちはあっても、体がついてこない感じです・・・
去年の症状は・・・顔がほてる・冬に着替えないといけないほど汗をかく・頭痛・倦怠感・憂鬱になる
疲れやすい
今年の症状は・・・頭痛・吐き気・倦怠感・憂鬱・疲れやすい・疲れが取れない・イライラ怒りやすい
肩こり・腰痛・めまい
去年みたいに顔がほてったり、汗をかいたりはしなくなったけど、頭痛がひどくなったのと吐き気がしょっちゅうくるのがなんとも・・・
症状には波があるので、もう少ししたら良くなるはず!!
はやくミシンに1日中向える日がかえってこないかなぁ~