徳島旅行
夏休みの思い出^^
甥っ子たちと鹿児島で過ごした後、みんなで徳島旅行に行きました。
新幹線で神戸まで行き、そこで弟と合流。
レンタカーで徳島へ。
ホテルは鳴門だったので、1日目は鳴門の阿波おどりを見に行きました。
はじめて見る 阿波おどり。
動きがそろっていて、とっても綺麗で『うわ~っ』と何回も言いながら見てました^^
ゲストはアッキーナ! やっぱり可愛い♪
今回の旅行は父が古希だったので、どこか行きたいところはない?
と聞いたら『一度は阿波おどりを見てみたい』と言ったので、弟が計画してくれました^^
ってことで、メインは 阿波おどり!
2日目の夜は 徳島の阿波おどりを見に行きました。
4つある会場の中で いちばん大きな藍場浜演舞場。
有名連もいっぱい出てきて 迫力がありました!
子どもも上手で びっくり^^
ゲストもいっぱいで 気付かなかったり・・・(^_^;)
サッカーの北澤さん。
高橋真麻さん。 真麻さんの向こうにホリエモンもいたけど。。。
女踊りはずっとつま先立ちで 手は上げたままだし
男踊りはずっと中腰のままで、提灯をクルクル!
すごく大変そうなのに 笑顔で楽しそうに踊ってるから 見てる方も楽しい!
とっても楽しかったので 父も 『また見に行きたいね!』と^^
姪っ子は鳴門の阿波おどりで にわか連に参加して踊ったのが楽しかったらしく
「また踊りたい!!」と徳島の阿波おどりを見ながら踊ったり
ホテルで甥っ子も一緒になって 踊ったり^^
鳴門はこじんまりした感じだったけど、個性のある連が多かったり
徳島は大きくて迫力があったり
違うタイプの阿波おどりを見ることが出来てよかったです。
関連記事